こんにちは。 医療や介護にアロマセラピーをお届けしています fu*franふふらんアロマセラピスト 藤岡まどかです。 以前は、緩和ケア病棟など病院へ出向いてアロマセラピーをしていましたが ここのケアルームを […]
「ホスピス・緩和ケア」の記事一覧
TSURUMIこどもホスピス(TCH)を一緒にご支援しませんか?
微力ながら、私も開設当時からボランティアでご支援を続けている 大阪市鶴見区にある、 TSURUMIこどもホスピス(TCH) http://www.childrenshospice.jp 日々の運営には、みなさまのサポート […]
訪問アロマセラピーのご案内
ずっとブログを訪問下さってるのに、新しい記事がない…と残念な 気分にさせてしまい申し訳ないです。。 そして、あれ?記事が増えている!と気づいた方へ…すみません。 以前下書きのまま更新していなかった記事を数々更新しています […]
こどもホスピスのハウス内覧会
こどもホスピスのハウス内覧会がありお手伝いに行ってきました。 私が「子どものホスピス」を知ったのは6年ほど前、 緩和ケア病棟でアロマセラピーのボランティアをしている頃に、色々な講座でご一緒させて いただいた先輩アロマセラ […]
チャリティコンサート♪
大阪市の姉妹都市メルボルン市から、お医者さんたちのオーケストラ 「コーパス・メディコーラム」Corpus Medicorum が来阪し チャリティコンサートが開催されました。 『オーストラリアのお医者さんによるオーケスト […]
日が長くなりました
ホスピス緩和ケア病棟でのアロマへ、電車に揺られ、駅からてくてく。 すっかり春の気配を感じる 空、光、温度、風、匂い。 この道を通るのも、そろそろ5年になるのでしょうか。 辺りはまったく変わらず、のどかな雰囲気で心がなごみ […]
こんにちは。冬も本番ですね。
暦の上では立春を過ぎ春の始まりではありますが、寒さ厳しい毎日 みなさんお元気にされていますでしょうか。風邪などひかれていませんか? 昨年は、子育て支援の活動はほぼお休みをし、ホスピスでの活動を続けながら、 不妊治療の患者 […]
アロマさん来れました
アロマさん。病院や介護施設などでアロマケアをする人は たいていこんなふうに呼ばれているのでは? ホスピスでのアロマ、風邪でだいぶとお休みしましたが やっと来れました。 とっても喜んで下さる初めましての患者さまや、ずっと来 […]
雨
京阪の宇治線から見える山の上は、霧かかっていました。 風邪をこじらせてなかなか行けなかった、がん患者さんへのアロマセラピーに 久しぶりにホスピスを訪れました。 個人で開いているケアルームとは別に、不妊治療クリニック併設の […]
新年初アロマ
寒そう〜な外ですが、そうでもなかったです 電車内も、いつもより人が多く、多少賑やかで暖かいです。 ホスピスはお正月で、お家へ帰られる患者さんでひっそりしてるかしらと 思いましたが、こちらもそうでもなかったです。 アロマ希 […]
「こんなのは初めてです」
女性の患者さん、アロマセラピーのトリートメントをされるのは 生まれて初めてで、元々のがんから骨転移がみつかり、もうだめだと 言われてしまった、と話されました。 肩、背中、腰を甘い香りのオイルで満たしていくと 「これはいい […]
お会いできなくて残念でした
以前アロマトリートメントさせていただいた患者さんのご家族である奥さん、 今回行けなかった期間があり、3週間ぶりに伺うと、いらっしゃらなくって とても残念なのと、悪かったなぁ、という思いで少し気持ちが下がりました。 ぱっと […]
ホスピス緩和ケア週間
ホスピス緩和ケア週間が始まります。 「ホスピス緩和ケア週間 〜京都での取り組み 第4回〜」 という、地下鉄の駅前広場で開催されるイベントのお手伝いに、京都へ行ってきました。 ホスピス緩和ケア病棟コーナー、在宅緩和ケアコー […]