再び新型コロナ感染予防の外出自粛期間に入って、思いのほか ますます体力が衰えているのを、みなさんは自覚されていますでしょうか。 外出自粛による運動不足や体重増加 20〜50代の方の運動不足 20〜40代の働き盛りの方でも […]
「介護・看護」の記事一覧
ご新規の予約を再開しました
ご新規のご予約を再開しました。 ただいま1日にお一人様を基本に営業しております。 先日からお知らせしております、医療や介護関係にお勤めの方へのハンドマッサージも 引き続き受付中です。 ピンっとこられましたら是非、ご連絡お […]
医療や介護関係のお仕事をされていらっしゃいます方へ
*医療や介護関係のお仕事をされていらっしゃいます方へ* 医療や介護の現場でお仕事に奮闘されている皆さま、ありがとうございます。 新型コロナウイルス感染の恐れのある大変な状況の中、毎日のお仕事本当にお疲れさまです。 からだ […]
社会福祉協議会主催の家族介護者交流会
社会福祉協議会主催の家族介護者交流事業がありました。 今年は、「介護が楽しくなるアロマセラピーとタッチケア」 NPO法人関西アロマセラピストフォーラム副理事長である 看護師でアロマセラピストの宮里文子さんが講師をつとめら […]
アロマ手作り教室のご案内
アロマ手作り教室ってなんですか? アロマケアルームでは、アロマトリートメントやリフレクソロジーといった施術で 心身のケアをしたり、カウンセリングをしたりしていますが、 月に1回、心療内科の診察室のひとつをお借りして、アロ […]
わたしの思うアロマセラピーはまだまだ認知度が低い
初めてじっくり会話する方に 「アロマセラピストをしている」 と お話すると、エステなどの美容関係と思われる方がほとんどです。 最近は少し認知度もあがって、癒しのほうかなと思われる方も 増えてきました。 そして医療や介護の […]
介護を受けていてつらい
アロマとは別に、介護の仕事をしている施設で 介助しているちょっとした瞬間 「介護を受けていて、わたしつらいのよぉ・・」ぽつりと言われた。 じっくりとお話する時間なんてないから その言葉の中に、どれだけの意味があるのか わ […]