「心身のケア・心身の健康」の記事一覧

リラックス上手になろう

37PV

心身のケア・心身の健康

かつての私(30年40年以上も前)は、見た目おっとり、緊張もしないし なんにも悩みなさそうで、優しく癒しのイメージがあったようです。 癒しという言葉が流行り、癒し系のタレントさん(その頃は、優香さん)が よくテレビに出て […]

呼吸が浅い

83PV

筋肉 心身のケア・心身の健康

背中に緊張感が溢れているかたが多くいらっしゃいます。 板のように硬い筋肉。 ケアルームにいらっしゃるかたは、自分のケアにやっと目覚めたかたも多く 健康管理に余念がありません。 いいと言われていることは、とにかくやってみる […]

カウンセリングを受けてみたいけれどハードルが高いと感じる方、体が緊張でガチガチになっていませんか?

232PV

カウンセリング

カウンセリングを受ける、受けている、と聞くとどんなイメージがわきますか? カウンセリングとは、心の弱い人が受けるもの? 精神疾患を抱える人が受けるもの? 何かとてつもなく大きな仕事や悩みを抱えている人が受けるもの? あな […]

この人生いつまでも終わらないと思っているのでしょうか?

254PV

心身のケア・心身の健康 こころ・からだ

この人生いつまでも続くと思っているの? もしかしたら、明日にはなくなっているかもしれない。 この人生がいつまで続くか、なんてわからない。 (神様は本当はわかっているのかもしれないけれど..) どう生きる?と今、問われてい […]

痛みに毎日耐えておられる患者さんや、ご家族の助けになることができれば

253PV

心療内科領域 訪問アロマ ホスピス・緩和ケア 介護・看護 リウマチ

こんにちは。 医療や介護にアロマセラピーをお届けしています fu*franふふらんアロマセラピスト 藤岡まどかです。   以前は、緩和ケア病棟など病院へ出向いてアロマセラピーをしていましたが ここのケアルームを […]

片頭痛(偏頭痛)なのか緊張型頭痛(緊張性頭痛)なのか、どっちもあるのか。

492PV

心身のケア・心身の健康

漢字や呼び方がどっちか?と言うことではありませんのであしからず。 漢字や呼び方がまちまちなので、一応カッコして書いてみました。 では、本題に入ります。 あなたの頭痛は、片頭痛? それとも緊張型頭痛? それともどちらもある […]

この時期ぐんぐんと草花が育ちます!広場の雑草むしりに励みました。

1080PV

スポーツ・運動 ホスピス・緩和ケア こども・子育て 日々

現在、ホスピスや緩和ケア病棟でのアロマトリートメントのボランティアはおこなって おりませんが、ご縁あってこどもホスピスへ、チャリティイベントのお手伝いやハウスキープに 月に1度程度ではありますが、こちらのかわいらしいハウ […]

体調不良の原因、幼少期からの親の言葉での苦しみ

3483PV

カウンセリング こころ・からだ 女性の暮らし こども・子育て

体や心の不調、そういえば幼少期の頃から続いている。 成人になり社会人になり、仕事をがんばるけれど、仕事や恋愛などで 壁にぶち当たった時、乗り越えられず、不調が増していく。 この不調はどこからやってきたのでしょう。 もちろ […]

ページの先頭へ