どこか体に痛みがあり、治らない。 その痛みは軽くもならない、 ましてや増幅しているように感じる。 あなたは、体とは別の(体と心は別ではないのだけど) 心(気持ちや感情)の痛みを感じてはいませんか? 心に痛みを感じる。誰か […]
心の痛みが、体の痛みを助長する
2768PV
2768PV
どこか体に痛みがあり、治らない。 その痛みは軽くもならない、 ましてや増幅しているように感じる。 あなたは、体とは別の(体と心は別ではないのだけど) 心(気持ちや感情)の痛みを感じてはいませんか? 心に痛みを感じる。誰か […]
2689PV
自分を追いつめて、自分をいじめている人がいます。 がんばりやさんは、もっと、もっと、と高い理想を掲げて 寝る間を惜しんで努力しようとしています。 自分をいじめていると気づいていない人もいます。 高い理想に向けて、今しなく […]
2872PV
そろそろ、春が近づいて来ていますね。 寒い冬から、少しづつ温かくなればいのだけど 自然はそんなに私たちの思いどおりにはいきません。 温かくなってきて、調子が良くなってくる方 温かくなることによって心身がついていかず 不調 […]
2203PV
問題があり、原因ばかりを探してしまう。 原因はわかっているけれど、解決策が見当たらない。 問題があり、原因ばかりを探してしまう。 原因がわからず、探し続けて、結局時間ばかりが過ぎ 問題が大きくなってしまっている。 あなた […]
2723PV
毎日毎日寒いです。 大阪でこんなこと言ってたら、他府県の寒さ厳しい土地の方に 笑われますね。 寒くなると困ることのひとつ、足が吊ること。 私は小さい頃からよく手の指や足が吊っていました。 寒くて雨の日なんかは、傘を持つ指 […]
1113PV
前回の記事 で隠れ不眠のこと、睡眠がどうして大切か というお話をしましたが、 さて、眠れない人はどうしたら・・ 現代人は、テレビやパソコン、スマホにポータブルゲームにと 自然な光ではない光を、近距離で見ることにより目を酷 […]
1204PV
以前の記事 「ベチバーのことをもっと知りたくて①」 「ベチバーのことをもっと知りたくて②」 今回は、バッチフラワーレメディのお話。 ハーバルセラピスト.ベチバー蒸留師.バッチ財団登録プラクティショナー 片山恵理先生の講座 […]
2568PV
10年以上前、体調が悪かった時期がありました。 健康な人はいいなぁ。と思い、 健康だったら、あれもできる、これもできる もっとこれを極めたいのに、こんな不調だと 無理だ… 健康って、どういうこと? ということを、考えてい […]
3480PV
ブログでは書いたことがありませんでしたが、いい大人に なってからバドミントンを始めました。 学生の頃は体育の授業や、部活でほどよく体を動かす生活を していたのに、社会人になると、体全体を動かすことは ほとんどありません。 […]
1019PV
ケアルームはお休みで、アロマ教室の日でした。 帰り道、教習所の横を通り 教習中の車やバイクがのんびり運転しています。 路上教習の車には、あちこち公道でよく遭遇していましたが 教習所内での教習車は久しぶりの遭遇で 微笑まし […]
3512PV
考えても考えても、変わらない。 肌で感じて、感覚で感じて なにかが変わった感じがしたら それはいい合図 考えても変わらなかったことが、変わってくる どんどん感じてみよう
3197PV
あなたの体をあたためたい あなたの心をあたためたい あなたの緊張をほどきたい もしそれが叶ったら、あなたはなにをするのだろう なにができるだろう?
2522PV
若いときは、海が好きで気持ちが落ち着く。 海へ行きたい!波打ち際でぼ〜っ、潮の香りや波の音にほっ 高齢になってくると、山のほうが断然落ち着く〜 木々の隙間からの木漏れ日、緑に目が癒やされ 苔や土の香り、森林の匂いにほっ […]
3382PV
アロマケアルームfu*franを利用くださっているお客さまの 多くは、定期的にご利用して、体調を整えていらっしゃる 方も多いです。 アロマセラピーは治療ではありませんが、病院やクリニックなど お医者さまやカウンセリングの […]
2563PV
こどもの頃から緊張しいでした。 といわれるかたと時々出会います。 こどもの頃はまだ、小学校の体育の授業や 友達との遊びに夢中で、体もたくさん動かし 筋肉など、からだは成長する一方なはず その頃から張りつめているとなると… […]
2798PV
ストレスとプレッシャーって、同じものかな。 プレッシャーは、背後に誰かの期待がくっついていて、叱咤激励されることで 向上心ややる気が出たり成長につながります。 しかしプレッシャーがかかりすぎると、期待に応えなければ、と […]
2604PV
アロマトリートメントをする前、体や心の状態 近況などをお話してもらい、施術をします。 つらいことやしんどいことが積もっていると、辛すぎて笑顔に なれない。 ポジティブにならなくちゃと、笑う門には福来るだから 辛いけど、笑 […]