“スポーツ選手に見られる皮膚疾患”の講義を聴講しました。 思っても見なかった疾患が、スポーツ選手にはつきものなんですね。 今回の講義は、皮膚科の先生による 格闘技選手に流行って、今、問題となっている疾患についてのお話や […]
スポーツ選手にみられる皮膚疾患
2540PV
2540PV
“スポーツ選手に見られる皮膚疾患”の講義を聴講しました。 思っても見なかった疾患が、スポーツ選手にはつきものなんですね。 今回の講義は、皮膚科の先生による 格闘技選手に流行って、今、問題となっている疾患についてのお話や […]
2579PV
精油・キャリアオイルを世界各地から輸入販売されている フィトアロマ研究所の小島先生講師のセミナーに参加してきました。 セミナー内でいろいろな聞いたことのない、嗅いだことのない精油を 数々試香させていただきました。 抜けて […]
3336PV
妊婦さんは、様々な不定愁訴がつきものです。 通常の体でもいろいろとある女性の体なのですから、体の変化が目覚ましい 妊婦さんは、それはわかりつつも、体の反応に気持ちを合わせて ゆくのは大変でしょう。 体の変化や不安な気持ち […]
2530PV
ある方と別れ際に「あなたの治療が受けたいわ。」と言われました。 「もちろん!是非、機会があればさせて下さい。」と答えると とってもニッコニコなお顔をされ「ほんとにぃ?」と言い去って行かれました。 厳密にいうと、アロマセラ […]
2647PV
現在二つの病院の緩和ケア病棟で、アロマセラピートリートメントのボランティアを させていただいていているのですが、先週訪れた病棟は、初めての病院でした。 同じ緩和ケア病棟といっても、病院によってそれぞれ雰囲気が違います。 […]
2562PV
セラピスト仲間に夏の終わりにもらったバスミルク。 いつもありがとう(^-^) ローズっぽい香りのと、森林っぽい香りのと嗅がせてもらって こっちを選択。 森林系のしーんとした香り。 少し寒くなった日にやっと登場したのですが […]
2251PV
先日の緩和ケア病棟でのアロマセラピーで、肺がんを患っている患者さまを担当しました。 本日ここへ入院したばかりの70歳代の男性です。 アロマセラピーはきっと初めて、どんな状態なのだろう… そんな情報を得て、病室へ伺いました […]
3153PV
乳がんと子宮がんの検診を受けてきました。 2ヶ月前に予約しての受診です。 友達も有給を使い仕事をお休みして(えらい!)、同じ日に予約することができました。 私は午前中、友達は午後から。 間の時間にお昼ごはんを一緒すること […]
2305PV
夜の散歩、昼間の服装では寒くなってきました。 もう暖かくなることはないのかな。 空気が少しひんやり。 あったかい服を身にまとったら、散歩にちょうどいい。 会社帰りの人が、道を行き交います。 夜の空気に肩を丸めて、足早にあ […]
1720PV
“ムーブメントセラピー”二回目。 「体の中を感じて動く」という講義と実技です。 からだを感じる方法やリラックスの方法はたくさんあります。 ヨガ、野口体操、野口整体、ボディトーク、アレキサンダーテクニーク、自立訓練法、太極 […]
3353PV
夏に『ムーブメントセラピー』の講義を受けました。 体ほぐしによるリラクゼーションと、体の中を感じて動く、という実技を主に行いました。 一回目は「体ほぐしによるリラクゼーション」 体ほぐしというのは、文部省の「体つくり運動 […]
2384PV
「アロマセラピーいいですよねー。あれなんだったかなぁ、あの香り。 シャンプーいただいたんですけど ラズベリーの香り だったかな? 好きなんです。」 私もラズベリーの香り、好きです。 しかし精油でラズベリーは・・・私、知ら […]
2509PV
朝目を覚まし、ベランダのドアを開けると、しんみり冷たい風にきんもくせいの香りが乗っかり 部屋を満たしてくれました。いつのまにやら早朝は冷たい風。 きんもくせいの香りを嗅ぐと、どんなことが思い浮かびますか? 私の頭にいつも […]
2568PV
大阪市の4病院合同の「緩和ケア研究会」に参加させていただきました。 参加者100名を越える大きなセミナーでした。 一般演題で、緩和ケア病棟の現状などのお話を聴き、その後、卒業したアロマの学校の先生による特別講演が行われま […]
3343PV
すてきなちらしが届いています! 11月10日(土)に関西医科大学(1号館2階 第一講堂)で行われる 「日本摂食障害ネットワーク」第7回摂食障害フェスティバル チャリティーイベントのご案内です。 【ホリスティック・ビューテ […]