アロマセラピーのボランティア先(ホスピス)で草むしりをしました。 曇っていたかと思うと、じりじり日差しが出てきたり、と蒸し暑い日になりました。 午前中草むしりに励み、異常な汗を一人かいていました。 お昼は患者さんやご家族 […]
「ホスピス・緩和ケア」の記事一覧(2 / 2ページ目)
タッチセラピーの正しい使い方?
タッチって良いんですよね!と療養中の患者さんに付き添われているご家族に 尋ねられ、困ってしまったことがありました。 もちろん良いものです。 ですが、触れ方、擦り方、リズムが違うと、別のものになってしまいます。 強制は、全 […]
ユーカリオイルでアロマ
入院中の父の病棟へ出向き、足のマッサージをしました。 ティートリーを気に入ったみたいだけど、中身が空のを持ってきてしまい こっちでいい?とユーカリですることにしました。 いつも受けてくださる患者さんの反応と似ていて なん […]
ホスピスで看護師さんたちにアロマのお話
看護師さんや事務の方、他スタッフの方たちにアロマセラピーについて お話をしてくれませんか? クリニックに到着して一息していると、師長さんから講座を無茶ぶりされました 人前で話をするのはすごく苦手なのに(;_;) 資料も何 […]
お別れと希望
患者さんのお見送りをしました。 ちょうどクリニックへ着くと、ナースがあまり見当たらず いつものようにロッカーで着替えをし、廊下を歩いていると、スタッフの方に 患者さんがなくなられたと聞かされました。 慌ただしく私も上着を […]
クリニックでアロマセラピー
空が気持ちいい。 ちょっと太陽の光があって、空の色もあって、雲もある。 グレーの空も方角によってはあるけれど、気持ちいい空の景色。 風は冷たい。冬だな。だけど春も感じる。 そうそう新春。年が明けて、新しい春という感じ。 […]
布団の中で考えてたこと
数日の寝たきりでとても淋しかったり不便な思いをするのだから いつも訪問させていただく病室の患者さんは、もっともっとつらい思いをしているのだろう。 いろんなこと、なかでも悪いこと、考えるなと言われても、ベッドの上で毎日を過 […]
ホホバオイルが出てこない
奈良でのアロマセラピートリートメントの日でした。 ホホバオイルがなかったようなので、一緒に伺うセラピストが新しいホホバオイルを 持って来てくれたのですが、さぁ、オイルの用意をしようと、ポンプを引き上げ押しても しゅぽんし […]
嬉しい言葉
ある方と別れ際に「あなたの治療が受けたいわ。」と言われました。 「もちろん!是非、機会があればさせて下さい。」と答えると とってもニッコニコなお顔をされ「ほんとにぃ?」と言い去って行かれました。 厳密にいうと、アロマセラ […]
初めて訪れた病棟で
現在二つの病院の緩和ケア病棟で、アロマセラピートリートメントのボランティアを させていただいていているのですが、先週訪れた病棟は、初めての病院でした。 同じ緩和ケア病棟といっても、病院によってそれぞれ雰囲気が違います。 […]
からだは欲しい香りを選んでいる
先日の緩和ケア病棟でのアロマセラピーで、肺がんを患っている患者さまを担当しました。 本日ここへ入院したばかりの70歳代の男性です。 アロマセラピーはきっと初めて、どんな状態なのだろう… そんな情報を得て、病室へ伺いました […]
緩和ケア研究会
大阪市の4病院合同の「緩和ケア研究会」に参加させていただきました。 参加者100名を越える大きなセミナーでした。 一般演題で、緩和ケア病棟の現状などのお話を聴き、その後、卒業したアロマの学校の先生による特別講演が行われま […]