「こころ・からだ」の記事一覧(3 / 5ページ目)

リラックスするということ

2614PV

こころ・からだ

リラックスって、どのような状態のこと? ダラダラ過ごすこと? とは違います。 緩めること、休むこと 毎日がんばるためには、必要なこと。 質の良い休養をとることは、 脳の中の情報整理につながります。

実践あるのみ…

2510PV

こころ・からだ

口で言うことは、たやすいけれど、 実践って、本当に難しい。 介護の現場も、アロマケアの現場も・・ スポーツも・・ からだで覚えないと始まらないので、ただただ実践あるのみ・・ べそかき、恥かき、がんばろう。

落ち着く場所

2749PV

こころ・からだ 日々

いつ来ても心が穏やかに落ち着く場所。 もうすぐ日が暮れる。 大きな湖、琵琶湖は今日も雄大で穏やかでした。 書くこと1年ぶり以上になってしまった。 また続けてみましょう。

ものを大切にするあまり…

2638PV

こころ・からだ

ものを大切にするあまり、自分を大切にしていない ということが、あるように思います。 ものを大切にすることはいいことなのだけど そこにこだわるあまり、自分のからだを 無理な使い方をして、壊している 自分のからだも大切に使っ […]

やり残しのあった大掃除

2848PV

こころ・からだ 日々

一日家にこもって、やり残しのあった大掃除をしました。 年末に手をつける気になれなかった キッチンの換気扇とレンジ周りのそうじ。 油汚れきれいになって、心が落ち着きました。 きっと、やらなきゃやらなきゃと、心のどこかで思っ […]

バイクで冷え過ぎ

3299PV

こころ・からだ 女性の暮らし 日々

寒いなか、バイクで届けもの。 住所をスマホで検索すると、高速含めて車で30分と出ました。 とすると、バイクでは40〜50分くらいかな・・ 最終地点は初めていく場所、住宅地で細かい道なので 行き着くかやや不安もありましたが […]

なにげないひとこと

3305PV

カウンセリング こころ・からだ

ことばの持つ力は、とても大きいです。 なにげないひとこと、小さなできごとに人は傷つき それが深く深く、心の奥に根ざしていて 嫌なことが起こると傷ついたことがよみがえり ぽこんっ、ぽこんっ、と湧いて出て 辛く、悲しくなりま […]

直感を信じる

2566PV

こころ・からだ

直感 推理、考察などによるのではく、感覚によって物事をとらえること。 類語:予感、第六感、虫のしらせ、印象、感ずる 感覚って、人間に備わっている機能で 視覚、嗅覚、味覚、聴覚、(平衡感覚)、触覚 の五感があって、第六感も […]

今宵の香り

2682PV

アロマセラピー・香り こころ・からだ

激しい運動後そのままでいると、汗でからだがキーーンと冷え 背中が硬くなってしまいます。 前につくったブレンドオイルを、どうにかこうにか自分で背中へ 塗り広げ、深呼吸 筋肉の緊張がゆるんでいく〜 ペパーミント、フランキンセ […]

初めての主審

1680PV

スポーツ・運動

今日も試合、個人戦女子ダブルスです。 昨晩遅くまで新しいソフトで名刺作成に没頭してしまい 朝寝坊してしまいました 久しぶりのペアと組んだのですが、試合前練習は全くできず いざ体育館へ着くと、とっても上手なランクの人と当た […]

病名をつけてもらいたくて

707PV

こころ・からだ

日々なにかしらの痛みに耐えて なにかしらの不安で頭がいっぱいで 生きづらさを感じて 医者に、誰かに、病名をつけてもらいたくて 病名をつけてもらって少し安心をして 私は病気なんだ、しんどいのは病気のせいだったんだと腑に落ち […]

ページの先頭へ