バイクが寒いです。もう冬です。 くるぶしまでの靴下は、もうバイク乗る時はNGです。 マフラーもいるし、手袋ももう温かいものに変更しなくては。 肩こりの季節(>_<) こんな時は、少し濃厚な温かい香りが恋しくな […]
一気に寒くなりました。
2585PV
2585PV
バイクが寒いです。もう冬です。 くるぶしまでの靴下は、もうバイク乗る時はNGです。 マフラーもいるし、手袋ももう温かいものに変更しなくては。 肩こりの季節(>_<) こんな時は、少し濃厚な温かい香りが恋しくな […]
3241PV
ライフスキルとは、WHO(世界保険機関)が提唱したもので ライフ(Life:生活)と、スキル(Skills:技術)の二つの合成語です。 「ライフスキル」は、セルフ-エスティームが基盤になります。 セルフ-エスティームとは […]
3371PV
アドベンチャーカウンセリングを初めて体験しました。 こどもたちの現場でできるようなプログラムでした。 頭の柔軟さがなくなってしまった大人にも、とっても合う 楽しめるものだと思います。 発想の転換や、日常の人と人との円滑な […]
2595PV
京都でのイベント後は、雨がしとしと降る中「JEUGIA」探しに あっち行き、こっち行き。 ちゃんと予習してこなかったので、まさか商店街の中にあるなんてわからなかった。 無事みつけて、少しだけ楽器を見ていました。 その後は […]
2572PV
ホスピス緩和ケア週間が始まります。 「ホスピス緩和ケア週間 〜京都での取り組み 第4回〜」 という、地下鉄の駅前広場で開催されるイベントのお手伝いに、京都へ行ってきました。 ホスピス緩和ケア病棟コーナー、在宅緩和ケアコー […]
2358PV
アロマセラピーのボランティア先(ホスピス)で草むしりをしました。 曇っていたかと思うと、じりじり日差しが出てきたり、と蒸し暑い日になりました。 午前中草むしりに励み、異常な汗を一人かいていました。 お昼は患者さんやご家族 […]
1514PV
ギスギスした人間関係、抱えきれないほどの仕事量 疲れきってる大人たちがいっぱい・・・ そんな大人たちに育てられるこどもたちが いい大人に育つわけ…ないと思う。 みんなが忘れてる。 「撫で撫で」は、とってもすばらしい、人の […]
3394PV
タッチって良いんですよね!と療養中の患者さんに付き添われているご家族に 尋ねられ、困ってしまったことがありました。 もちろん良いものです。 ですが、触れ方、擦り方、リズムが違うと、別のものになってしまいます。 強制は、全 […]
1604PV
園庭には芝生が一面に敷かれ園児がのびのび。 亀やウサギやインコもいてて、とっても明るい幼稚園でした。 講師のお話の後、園児のお母さんにタッチセラピーの体験をしてもらいました。 なにかわかならなかったしんどさに、毎日の育児 […]
3298PV
結婚後からの様々な苦悩。 かわいい子どもの育児の中、旦那さんのお金使いの荒さ、借金問題、お酒や暴力や浮気、 不景気で仕事が減ってしまったり仕事を失ったり、この悪循環を奥さんが仕事で支え その間も子育て、義父母を看取り。 […]
2808PV
アロマの友人と、いつからか定例になった月に一度の勉強会でした。 アロマを学んだ学校が違うので、お互いの習得しているトリートメント技術について 話したり実践したり。香りのブレンドについても語り合い、実践し。 お互い、それぞ […]
3420PV
入院中の父の病棟へ出向き、足のマッサージをしました。 ティートリーを気に入ったみたいだけど、中身が空のを持ってきてしまい こっちでいい?とユーカリですることにしました。 いつも受けてくださる患者さんの反応と似ていて なん […]
3405PV
とっても柔らかく優しくお話される先生。 こんな先生と一緒にお産ができるとすてきだろうなぁ。 母と子の絆について改めて考える日となりました。
2551PV
看護師さんや事務の方、他スタッフの方たちにアロマセラピーについて お話をしてくれませんか? クリニックに到着して一息していると、師長さんから講座を無茶ぶりされました 人前で話をするのはすごく苦手なのに(;_;) 資料も何 […]