心と体にアロマセラピー

アロマトリートメントをメインに、タッチセラピーやリフレクソロジー、クレイパックなど施術、リラクセーションの時間をご提供しています。会話の時間も大切に、あなたが希望をもって今を過ごせるよう、より良い未来をつくれるようお手伝いさせていただきます。

初めましての方へ
 

体から心へアプローチ

メニュー

コンサルテーションをもとに、今のあなたの心身に合った香り(精油)をお選びし、植物油と調合したブレンドオイルをお作りします。ブレンドオイルでからだ全体をやさしくアロマトリートメントしていきます。アロマトリートメントの前後には、タオルの上からタッチケアをおこない、より深くリラックスできる状態へと導いていきます。

【アロマセラピートリートメント】
 
● 70分コース: 8,800円【初回 9,800円】
(施術時間70分)足浴または手浴付
 体全体を緩める短時間のコース
 長時間同じ体勢が厳しい方に。
 
● 90分コース: 11,000円【初回 12,000円】
(施術時間90分)足浴または手浴付
 70分では物足りない方へ
 
時間の延長希望は、プラスメニューで追加ください(最長30分まで可能です)
 

施術部位(フルボディ)
脚・足 〜 背中・肩 〜 お腹 〜 腕・手 〜 デコルテ 〜 顔・首 〜 頭

全身70分のメニューからになりますが、おからだの状態などを考慮し、セラピストの判断のもと、
負担の少ない短時間に変更させていただくことがございます。
(例:30〜60分の部分ケアや全身ケア。)

 
*全てのメニューにお茶の時間を設けています。

●リピートさん限定メニューはこちら

+プラスメニュー

追加できるオプションメニュー

● リフレクソロジー 足裏: 3,300円
● クレイパック 足裏または膝周り: 3,300円 4月のおすすめ🍀
● クレイパック 足裏と膝裏: 4,400円
● 推拿 背中または下肢: 3,300円
● 推拿 下肢前面と側面または下肢後面と臀部: 1,650円
● 足浴(フットバス)または手浴(ハンドバス): 500円

● セッション(語り・対話): 2,200円(20分)〜
● オラクルカードメッセージ1枚引き: 1,100円

● セルフケア用ブレンドオイル作り: 3,500円(30ml)
(ホホバオイルに精油をブレンド)

● 時間延長 : 10分/1,100円(最長30分/3,300円まで可能です)

 
・アロマトリートメントの最長時間は 120分となります。
・クレイパックは、温冷選べます
・クレイパックは、他の部位のご相談も承ります
(足首、手首、肩、首など、ご予約時にご相談ください)
・時間延長は、アロマトリートメント・タッチケアなど施術の他、セラピストやご自身との対話、心身の解放、目を閉じゆったりする時間、一息つく時間にご利用いただいています
・話し語ることは、自由に言葉を出し、思考や感情を解放していただけます
・カードセッションは、自分自身の潜在意識に繋がるツールです。悩みの解決へと導くことに役立ちます

アロマセラピー、リフレクソロジー、クレイパック、推拿(すいな)について
オラクルカードメッセージについて
取扱い精油とハーブティーについて
使用中の精油(随時更新)

*料金はすべて税込です
*医療機関等ご紹介の方は、通常料金で初回から受けていただけます
 心療内科等通院中の方は、トリートメント前にお伝えくださいませ
*お支払いは現金のみとなっております。ご了承ください
*料金のご質問など気になることは、トリートメント前にご相談ください

 

トリートメント前後のお着替えなどに、30分程度づつお時間を要します。
時間に余裕をお持ちいただき、予定を立ていただきますようお願いいたします。
「予定があるので、17時までにはここを出たい」など
お急ぎの場合は、トリートメント前にお申し出ください。

 

*所要時間の目安*
初回は、もう少し時間を要するかと思います。

「90分コース」の場合 所要時間およそ150分(2時間半)
10:30 ご予約のお帰り時間は、13:00くらい
13:00 ご予約のお帰り時間は、15:30くらい

 
………………………………………………………………

◆割引制度◆ 割引特典の併用はできませんのでご注意ください

*予約カードポイント割引(予約カードに記載)
*シニア割引(65歳以上500円OFF)
*医療・福祉機関等ご紹介割引(初回料金の割引)
 病院・クリニックの先生、看護師、心理士、介護士、ヘルパー、
 セラピスト養成学校、ヒーラー等、ご紹介者をお伝えください。
*お誕生月特典(お持ち帰りプレゼント)

………………………………………………………………

 
●●● お越しいただいてからの流れ ●●●

お越しいただいたら

温かいおしぼりと飲み物(ミネラルウォーターやほうじ茶)をお出ししております。水分補給しながらひと息おつきください。ご持参の飲み物を飲んでくださってももちろん構いません。

コンサルテーション・足浴(フットバス)または、手浴(ハンドバス)

お体のこと心の状態などうかがいます。話したくないことがあれば、お話されなくても構いません。お話できる範囲でお願いします。
コンサルテーションの後の足浴や手浴もリラックスのお時間になりますので、照明を落としてゆっくりくつろいでいただきますが、明るいほうが安心の方、放って置かれるのがつらい方はおっしゃってください。コンサルテーションをしながらや、一緒に香りを選んだりしながら、フットバスに浸かっていただくこともできます。

アロマセラピートリートメント(70分コース・90分コースほか)

紙ショーツにお着替えいただき、マッサージベッドへ。
うつ伏せになってタオルケットをかぶってご準備ください。
初めは難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが
思考や体をできるかぎりお休みさせましょう。

お茶の時間

お着替え後、ハーブティをお出ししています。
日常へもどる準備をします。
次回のご予約がある場合は、ご予約カードをご準備下さい。
ご希望の日時をおうかがいします。

リスタート

日常へと再出発。

 

ケアルームに備えています

● 紙ショーツ
下着にオイルがつかないよう、使い捨てショーツをご用意していますので、お着替えください。
生理中の際は、下着の上に使い捨てショーツを着用していただくか、オイルの付着が気にならないようでしたら、下着のままでも構いません。

● ベッドシーツ
マッサージベッドには、肌触りの良い柔らかい素材の使い捨てシーツを敷き
お客さまごとに新しく取り替えています。
敏感なお肌の方にも適したシーツです。

 

ケアについてどれくらいのペースで利用するのがよいですか?

どれくらいのペースで受ければ良いですか?というご質問をよくいただきます。
訪問アロマセラピーの利用頻度についても同様に、みなさんそれぞれ、ご自分のペースをみつけて
ご利用いただいています。

例えば

1〜2週間に1度(月に3〜4回)筋肉が凝り固まり緊張感が強い方、呼吸が浅い方
4週間に1度(月に1度)
2〜3ヶ月に1度
4〜6ヶ月に1度
1年に1度

お一人お一人、それぞれご自分に合った間隔をみつけられています。
初回と次回の日を開けずに、3・4週間〜1ヶ月を目安にもう1度受けられ、何回か続けていただくと体調やご気分も少しずつ変化し整ってこられるようです。

緊張感が強い方は、2週間に1度くらいを目安に3・4回ほど初めに受けられると、それ以降は少し間をあけても、ぐんと緊張感が低くなるかと思われます。ですが、生活環境や緊張状態にもよりますので無理のないようご相談いただければと思います。

メニューやペースを一緒に考えてオリジナルメニューを作ることができますので
「こんなこと聞いて変かな?」「細かいと思われないかな?」と思うことでも、少しでも疑問がありましたらお気軽にご相談くださいね。

訪問アロマセラピーメニュー

訪問アロマトリートメント

●料金: 8,000円〜 (訪問時間:1時間〜)

訪問アロマセラピーは、訪問時間 60分の料金です
詳しくは訪問アロマのページをご覧ください。
https://fufran.com/aroma-visit/

 

医師や心理カウンセラー、ご家族などご紹介の男性の方へ

医師や心理カウンセラーからご紹介の男性の方へ
通常の施術コースとは異なりますが承っております。
お問合せ・ご予約の際に、メニュー料金など詳細をお伝えさせていただいています。
メッセージ欄にどちらの機関からのご紹介(先生のお名前)かを入力いただきますようよろしくお願いいたします。

 
………………………………………………………………

アロマセラピーは、治療ではありません。
fu*franでは、治療や診断はおこなっておりません。

………………………………………………………………