体や心のケアをしてもらいに行って
あれしたらダメ、これしたらダメ、と言われたり

いかにも自分の行いが悪いかのように言われ(言われてないけど表情で感じたり..)
こんな自分はダメなんだ…、あれしたらダメ、これしたらダメ
なんて、自分自身にダメ出ししたりしていませんか?

整体、鍼灸、マッサージなどの治療院やアロマサロンなどではセラピストから
カウンセリングルームや、コーチング、タロットセッションなどではカウンセラーから

フィードバックやアドバイスをもらい、ダメ出しされてるみたいに感じ
自己嫌悪に陥ったり、自己肯定感が下がってしまったり
もしそんなふうに思ってしまうのなら、そこへ行くのは一時的にやめる
というのも選択肢に入れてみよう。

アドバイスを受け
こうしてみよう、ああしてみようと思えるのなら、もう少し同じところで
同じケアを同じ人から続けてみよう。

続けてみないと、長年かけて定着してしまった不調は
すぐに戻せるものではないから。

そして、あれしたらダメとか、これ食べたらダメとか
思わないでいい!!

これからは、あれしてもいい、これしてもいい
あれ食べてもいい、これ食べてもいい
と、自分に禁止言葉は使わないようにしてみよう。