アロマ手作り教室ってなんですか? アロマケアルームでは、アロマトリートメントやリフレクソロジーといった施術で 心身のケアをしたり、カウンセリングをしたりしていますが、 月に1回、心療内科の診察室のひとつをお借りして、アロ […]
「2017年」の記事一覧(4 / 7ページ目)
アロマケアルームのお客さま
アロマケアルームfu*franを利用くださっているお客さまの 多くは、定期的にご利用して、体調を整えていらっしゃる 方も多いです。 アロマセラピーは治療ではありませんが、病院やクリニックなど お医者さまやカウンセリングの […]
電話でのご予約について
トリートメント中や外出中の際、電話に出ることができずご不便をおかけしています。 少しの時間の差で施術に入ってしまい、お客さまのお見送り後に着信を確認したり、 外出から帰ってきて着信が入っているのを見てたいへん申し訳なく思 […]
8月のアロマ教室(クリニック内)
8月のアロマ手作り教室は、8月24日(木)です。 まだまだ蚊対策を!虫除けスプレーを作ります。 お申し込みはクリニック受付までよろしくお願いします。
ケアルームから花火の音を楽しむ
大阪は熱帯夜が続いていますが、夏の風物詩が始まりました。大阪市内で行われる天神祭雨じゃなくて良かったです。 ケアルームがあるのは守口市ですが、大阪市内は目と鼻の先です。雷にも似た花火の音。ビルの屋上からもれる光と煙。花火 […]
精油の香りは儚い
花の命は短く儚い。 精油の香りも短く儚い。 芳香剤の香り、香水は、同じ香りが長く続くように 作られていますが 精油の香りは空気中に揮発すると、そんなにも長く 同じ香りを放つことはありません。 作った香りのように長くは続か […]
緊張が続くと呼吸が浅くなっている
こどもの頃から緊張しいでした。 といわれるかたと時々出会います。 こどもの頃はまだ、小学校の体育の授業や 友達との遊びに夢中で、体もたくさん動かし 筋肉など、からだは成長する一方なはず その頃から張りつめているとなると… […]
悩みを友人にこぼせない
知人や友人に話せないような悩みを抱えて、解決方法が みつからない人は多いと思います。 人によっては、あっけらかんと、よくこんな悩みを話せるなぁと いう方もまれにおみかけします。そのかたは、みんなに知ってもらう ことによっ […]
昨日の大阪は、ドシャブリになりました
昨日は日曜なので、ケアルームはお休みでした。 新しいバイクの納車に行きました。 ボロボロバイクもまだまだ健在で、旦那がまだまだ乗ってくれるみたい。 愛着のあるバイクがいなくなるのは淋しいので良かった。 雨、大丈夫かなと思 […]
プレッシャーとストレスって同じもの?
ストレスとプレッシャーって、同じものかな。 プレッシャーは、背後に誰かの期待がくっついていて、叱咤激励されることで 向上心ややる気が出たり成長につながります。 しかしプレッシャーがかかりすぎると、期待に応えなければ、と […]